本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
申し訳ございませんが、組合員番号と組合員名が印字された注文書のお届けはできません。ご了承ください。 なお、締め切り前(配達曜日翌日の25時まで)であれば、インターネット注文サイトeフレンズ (会員登録が必要)で注文可能です。 (例)月曜配達の組合員の場合、eフレンズの注文締切りは、火曜日の25時(水曜日1 詳細表示
注文書が回収されていませんでした。注文はどうしたらいいですか?
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。お手数ですが、ご注文はインターネット注文 eフレンズ(事前登録が必要)もしくは 、注文専用ダイヤル 0570-013-570(有料)へお電話(電話注文締め切りは注文書提出日の翌日まで)をお願いします。 なお、eフレンズでの注文の締め切りは、配達曜日の翌日の25時までです 詳細表示
eフレンズで注文しているので注文書はいりません。止めることはできますか?
インターネット注文サイトeフレンズ のマイページから注文書の停止が可能です。 <パソコンの場合> eフレンズの画面右上にある「マイページ」→「ご登録情報の変更」より登録変更可能。 <スマートフォンの場合> eフレンズの画面右上にある「設定」→「マイページ」→「ご登録情報の変更」より 詳細表示
えんぴつ(HB以上の濃さのもの)もしくは黒ボールペンでご記入ください。 ※以下のペンで注文書の記入をした場合、機械が誤って読み取ったり、読み取れず商品が届かないことがあります。 ・油性ペン(マジック)やサインペン ・赤ペンなどの色つきのペン ・消せるボールペン 記入は黒ボールペンで記入してください 詳細表示
注文書を間違えて記入してしまいました。どうすればいいですか?
注文書の数量欄の枠すべてを塗りつぶしてください。 正しい内容は、注文番号記入欄にご記入ください。 注文書の数量欄の枠すべてを塗りつぶしてください。 正しい内容は、注文番号記入欄にご記入ください。 注文書の数量欄の枠すべてを塗りつぶしてください 詳細表示
以前注文されたことのある商品は緑色・おすすめ特価商品はピンク色で色分けされています。 以前注文されたことのある商品は緑色・おすすめ特価商品はピンク色で色分けされています。 以前注文されたことのある商品は緑色・おすすめ特価商品はピンク色で色分けされています。 以前注文されたことのある商品は緑色・おすすめ... 詳細表示
新しい注文書ファイルを届けてほしいです。【エフコープ(福岡県)・生協くまも...
お届けします。地区担当もしくは組合員サービスセンターへお申し出ください。 お届けします。地区担当または無店舗サービスセンターへお申し出ください。 お届けいたします。配達に伺うエリア責任者もしくは 配達センターへお申し出ください。 詳細表示
いつもくんの数量を今回だけ変更(キャンセル)したいときはどうしたらいいですか?
注文書やインターネット注文サイトeフレンズから数量変更(キャンセル)可能です。 <注文書の場合> 注文書のいつもくん登録情報欄にある「訂正数量」欄に、変更したいご希望の数量を記入ください。 今回だけキャンセルしたい場合は、訂正数量欄に「0」とご記入ください。 ※次回からはご登録 詳細表示
注文書が届きます。もしくは、配達に伺うエリア責任者にお申し出いただくか、配達センターまでご連絡ください。 こちらから「コープまごころ便」の専用注文用紙(PDF)のダウンロードも可能です。 詳細表示
注文がないときでも注文書を提出したほうがいいですか?その際、リサイクルカタ...
ご注文がない場合でも白紙のままご提出ください(注文書全体への大きな「×」などの記入は不要です)。 ただし、カタログ(リサイクル提出分)にははさまずに提出をお願いします(白紙の注文書も機械で読み込んでいます)。 ※いつもくん登録がある方でその週の注文をすべてお休みされる場合は、忘れずにいつもくん 詳細表示
28件中 1 - 10 件を表示